北本所出村町
きたほんじよでむらちよう
[現在地名]墨田区太平一丁目・横川一丁目
横川(大横川)東岸にあり、東は本所法恩寺・霊山寺・本法寺、西は柳島村・小梅村畑地、北は武家地。もとは北本所町の内にあったが、万治二年(一六五九)武家屋敷とするため上地となった。その後竪川通に代地を与えられ、寛文九年(一六六九)町屋に取立てられたが、同所も本所柳原町となり、貞享三年(一六八六)横川東岸の当地を与えられた。宝永三年(一七〇六)には家作改御免とされ、正徳三年(一七一三)町奉行・代官の両支配となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 