北村瓠界(読み)きたむら こかい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北村瓠界」の解説

北村瓠界 きたむら-こかい

?-? 江戸時代前期の俳人
慶安3-万治(まんじ)3年(1650-60)ごろの生まれ。大坂の人。西山宗因門下という。行脚(あんぎゃ)をこのみ,「犬丸」「俳諧(はいかい)難波巡礼」「其法師」などを刊行した。上島鬼貫(おにつら)と親交があった。享保(きょうほう)元年(1716)ごろ死去。名は宗俊か。別号に瓠海。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む