北条氏燕(読み)ほうじょう うじよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北条氏燕」の解説

北条氏燕 ほうじょう-うじよし

1830-1891 幕末大名
文政13年1月23日生まれ。北条氏喬(うじたか)の弟氏迪の次男北条氏久(うじひさ)の養子となり,嘉永(かえい)5年河内(かわち)(大阪府)狭山(さやま)藩主北条家11代。7年プチャーチンのロシア船が大坂沖に来航した際,堺の海岸警備にあたった。安政5年高野豆腐の藩営専売を実施。明治24年12月3日死去。62歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む