北白川遣跡群(読み)きたしらかわいせきぐん

日本歴史地名大系 「北白川遣跡群」の解説

北白川遣跡群
きたしらかわいせきぐん

[現在地名]左京区北白川〈追分町・小倉町・上終町・別当町〉

白川の黒雲母花崗岩砂礫の堆積によってできた北白川扇状地に立地する縄文時代各期にわたる遣跡群。

群中最古の遣跡は上終町遣跡で、縄文早期の山形押型文土器片が出土、その後も前・中・後期まで断続的に続いて、後期前中頃に盛期を迎えている。遣跡群中唯一の住居跡(中期末)も検出されている。

北白川遣跡として古くから知られていた小倉町遣跡と別当町遣跡は、縄文前期に最も栄え、後期に再び生活痕跡を残している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android