北見教会(読み)きたみきようかい

日本歴史地名大系 「北見教会」の解説

北見教会
きたみきようかい

[現在地名]北見市北斗町二丁目

中央ちゆうおう大通と夕陽ヶ丘ゆうひがおか(北二線)が交差する地点の西側にある。日本基督教会に所属するプロテスタントのキリスト教会。明治三〇年(一八九七)クンネップ原野に入植した北光社移民団の信者によって、同三五年日曜学校が開設され、同三六年には講義所(のち野付牛村講義所)が設立された。大正二年(一九一三)北光ほつこう社農場にあった講義所を野付牛のつけうしの新市街地(現北二条東二丁目)に移し、ピアソン宣教師夫妻を中心に教会活動が盛んになった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android