野付牛村(読み)のつけうしむら

日本歴史地名大系 「野付牛村」の解説

野付牛村
のつけうしむら

[現在地名]北見市大通西おおどおりにし大通東おおどおりひがし北一条西きたいちじようにし北一条東きたいちじようひがし北二条西きたにじようにし北二条東きたにじようひがし北三条西きたさんじようにし北三条東きたさんじようひがし北四条西きたよじようにし北四条東きたよじようひがし北五条西きたごじようにし北五条東きたごじようひがし北六条西きたろくじようにし北六条東きたろくじようひがし北七条西きたななじようにし北七条東きたななじようひがし北八条西きたはちじようにし北八条東きたはちじようひがし北九条東きたきゆうじようひがし北十条東きたじゆうじようひがし北十一条東きたじゆういちじようひがし大町おおまち公園町こうえんちよう高砂町たかさごちよう青葉町あおばちよう三楽町さんらくちよう三住町みすみちよう東陵町とうりようちよう中央町ちゆうおうちよう番場町ばんばちよう北斗町ほくとちよう一―三丁目・清見町きよみちよう幸町さいわいちよう・幸町一―八丁目・山下町やましたちよう本町もとまち一―五丁目・美芳町みよしちよう寿町ことぶきちよう一―六丁目・花月町かげつちよう美山町みやまちよう・とん田西町でんにしまち・とん田東町でんひがしまち北進町ほくしんちよう栄町さかえちよう西富町にしとみちよう一―四丁目・光西町こうせいちよう常盤町ときわちよう一―六丁目・中ノ島町なかのしままち南仲町みなみなかまち一―三丁目・南町みなみまち一―三丁目・泉町いずみちよう清月町せいげつちよう桜町さくらまち朝日町あさひまち田端町たばたちよう春光町しゆんこうちよう一―八丁目・並木町なみきちよう柏陽町はくようちよう文京町ぶんきようちよう曙町あけぼのちよう小泉こいずみ昭和しようわ大正たいしよう緑ヶ丘みどりがおか一―六丁目・高栄東町こうえいひがしまち一―四丁目・高栄西町こうえいにしまち一―一〇丁目・若葉わかば一―七丁目・桂町かつらまち双葉町ふたばちよう緑町みどりまち一―七丁目・卸町おろしまち三輪みわ上仁頃かみにころ大和やまと仁頃町にころちよう北陽ほくよう美里みさと光葉町こうようちよう花園町はなぞのちよう新生町しんせいちよう川沿町かわぞえちよう北央町ほくおうちよう錦町にしきちよう広明町こうめいちよう末広町すえひろちよう無加川町むかがわちよう豊地ほうち北光ほつこう北上きたかみ広郷ひろさとかみところ・常川つねかわ開成かいせい南丘みなみおか若松わかまつ川東かわひがし東相内町ひがしあいのないちよう相内町あいのないちよう豊田とよた西相内にしあいのない住吉すみよし美園みその本沢ほんざわ柏木かしわぎ富里とみさと常呂ところ留辺蘂るべしべ町字いずみ端野たんの町字端野など、訓子府くんねつぷ仲町なかまちなど

明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治四二年(一九〇九)まで存続した常呂郡の村。北東流する常呂川流域の山間にある。南西方で無加川訓子府川が同川に合流する。下流側は少牛ちいうし(現常呂町)、南西は生顔常むえかおつね村。


野付牛村
のつけうしむら

明治四二年(一九〇九)から大正四年(一九一五)まで存続した常呂ところ郡の村。現在の北見市、常呂郡端野たんの町・置戸おけと町・留辺蘂るべしべ町・訓子府くんねつぷ町にわたる広大な村。明治四二年四月野付牛村・生顔常むえかおつね村が合併し二級町村として成立。成立当時の戸数一千三九一・人口七千三三三(北見市史)。同四四年には池網ちもう(のち国鉄網走本線、現JR石北本線・北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線)淕別りくんべつ(現陸別町)―野付牛間が開通して野付牛駅(現北見駅)置戸駅・訓子府駅が開業。


野付牛村
のつけうしむら

大正四年(一九一五)から同五年まで存続した常呂ところ郡の村。同四年四月二級町村野付牛村から武華むか(現留辺蘂町)置戸おけと村が分村

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android