日本歴史地名大系 「北講武村」の解説 北講武村きたこうぶむら 島根県:八束郡鹿島町北講武村[現在地名]鹿島町北講武南講武村の北・西に位置し、西は多久(たく)川を挟んで名分(みようぶん)村。柏(かせわ)・尾坂(おさか)などに集落がある。暦応四年(一三四一)一一月二七日の足利直義下知状(水無瀬神宮文書)によると、加賀(かか)庄の領家水無瀬氏が派遣した雑掌有喜は、同庄内柏尾(かしお)村地頭鹿園寺氏と年貢抑留の件で争っているが、柏尾村は当地の柏と考えられる。当村は元禄(一六八八―一七〇四)の頃下講武村が南北に分村して成立したという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by