医療テクノロジーアセスメント(読み)いりょうテクノロジーアセスメント(その他表記)medical technology assessment; MTA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

医療テクノロジーアセスメント
いりょうテクノロジーアセスメント
medical technology assessment; MTA

医学だけでなく,工学,統計学,経済学など総合的な立場から,医療の正しいあり方を問うというもの。多くの情報に基づいて病名や治療法を判断する研究分野を特に「医療判断学」という。こういった研究が重視される背景には,医療技術の高度化と検査偏重の傾向が進むにつれ,医者は患者というより機械に接して病気をなおすという状況が一般化してきたということがある。また,脳死判定や生きているドナーからの臓器移植など,倫理的かつ社会的な問題が,これからの医学の課題として顕在化してきたことも MTAが重視される理由である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む