医療用医薬品の広告

共同通信ニュース用語解説 「医療用医薬品の広告」の解説

医療用医薬品の広告

医師処方箋なしで薬局ドラッグストアで購入できる「一般用医薬品」は一般向けに宣伝されているが、医師が診断して処方する「医療用医薬品」はより慎重な取り扱いが必要として、医療関係者以外に宣伝しないよう厚生労働省が指導している。広告要件は/(1)/購入意欲を高める意図が明確/(2)/商品名を明示/(3)/不特定多数認知可能―とされる。製薬企業の営業担当者が医療関係者向けに配る印刷物や、医学誌への掲載などがあり、これらに論文が引用される例もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む