デジタル大辞泉
「医療計画」の意味・読み・例文・類語
いりょう‐けいかく〔イレウケイクワク〕【医療計画】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵
「医療計画」の解説
医療計画
医療機関の適正な配置や医療資源の効率的な活用、病院の機能分化などを図るため、医療圏の設定や病床数、病院や救急体制の整備について都道府県が策定する計画のこと。1985年の医療法改正で創設された。都道府県が病院を適正に配置できるようにすることを狙った。病床が過剰な地域で都道府県知事の勧告に反して病院が新設・増床される場合、保険医療機関の指定を取り消すこともできる。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 