十九間町(読み)じゆうくけんまち

日本歴史地名大系 「十九間町」の解説

十九間町
じゆうくけんまち

[現在地名]金沢市片町かたまち一丁目

十三間じゆうさんげん町の入口、犀川大橋寄りの河原かわら町・大工だいく町の出口付近の地子町。元禄九年(一六九六)の書上(「片岡孫作筆録」加越能文庫)に十九間町とみえ、国事昌披問答(同文庫)にも同表記で記されている。町名は町内の戸数にちなみ、もとは十九軒町と書いた(金沢古蹟志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む