十年祭(読み)じゅうねんさい

精選版 日本国語大辞典 「十年祭」の意味・読み・例文・類語

じゅうねん‐さいジフネン‥【十年祭】

  1. 〘 名詞 〙 先祖等の死後一〇年目にあたる忌日死者をまつる、近代に始まった神道霊祭。毎年春分・秋分の日に先祖の霊祭(たままつり)を行なって来たのが、年期を定めて死者の忌日に法要を行なう仏祭年忌に倣ったもの。〔弊里神官慎終記(1769)(古事類苑・礼式三三)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 まつり 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android