十念寺前町(読み)じゆうねんじまえちよう

日本歴史地名大系 「十念寺前町」の解説

十念寺前町
じゆうねんじまえちよう

上京区寺町通今出川上ル三丁目

寺町てらまち通に東面し、十念じゆうねん寺・仏陀寺と向い合う。寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「十念寺前丁」とみえる。近世、当町には京都御役所向大概覚書の「諸役寄宿御免許之事」に「壱軒役一、 楽人寺町通十念寺前町辻 志摩守」とあり、楽人が住していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 京都市 負担

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む