十里塚村(読み)じゆうりづかむら

日本歴史地名大系 「十里塚村」の解説

十里塚村
じゆうりづかむら

[現在地名]遊佐町菅里すがさと

服部興屋はつとりこうや村の北にあり、庄内海岸の砂丘上に位置し、北東菅野すがの村。はま街道は当村集落を通らず浜茶屋から吹浦ふくら川渡場へ向かった。正保庄内絵図(本間美術館蔵)には当村の南に一里塚が記されている。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録、寛永元年庄内高辻帳ともに村名なし。正保三年(一六四六)の庄内三郡左沢浮役帳に十里塚村として、御役塩二俵余とある。延享三年(一七四六)の巡見使御用覚帳(杉山文書)では高四六石余、免三ツ一分、家数四三・人数二一三、海猟船八。役金は二両と銭八一一文で、そのうち鰯網一両三歩・手繰網役一両と銭五〇一文・刺網役三一〇文、ほかに塩釜一〇、塩年貢七石五斗余・谷地年貢米五斗余・笹札年貢米六斗余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android