千倉村(読み)ちくらむら

日本歴史地名大系 「千倉村」の解説

千倉村
ちくらむら

[現在地名]長島町千倉

長島輪中にあり、下坂手しもさかて村の南側に接し、伊尾いび(現揖斐川)左岸に位置する。開発年代は不明であるが、「長島古今図考」に載せる江戸時代初期の長島古絵図によれば、一つの島をなし、七曲輪の一つであった。「長島細布」によれば南の泥脇どろわき集落を併せて千倉村とよんだ。松平(久松)定勝が元和九年(一六二三)長島六曲輪を築留めて長島総輪中にしたため南は西外面にしども村、北は坂手村と地続きになった。

近世は長島藩領で、慶安郷帳(明大刑博蔵)に一四〇九・二五三石とあり、長島地域では大村である。文政七年(一八二四)家数一五〇、人数七五一。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android