千宗拙(読み)せん そうせつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千宗拙」の解説

千宗拙 せん-そうせつ

?-1652 江戸時代前期の茶人
千家3代千宗旦(そうたん)の長男。金沢藩前田家に茶頭(さどう)としてつかえたが,ほどなく辞す。父と不和になって家督をつがず,本阿弥光悦(ほんあみ-こうえつ)らの世話をうけた。父の晩年にいたり和解したという。慶安5年5月6日死去。号は閑翁,壺天。

千宗拙 せんの-そうせつ

せん-そうせつ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 セン

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む