千木良村(読み)ちぎらむら

日本歴史地名大系 「千木良村」の解説

千木良村
ちぎらむら

[現在地名]相模湖町千木良

相模川の上流左岸、段丘上に位置する。西は与瀬よせ村、南は相模川を挟んで若柳わかやなぎ村、北から東は武州多摩郡上長房かみながぶさ村・上椚田かみくぬぎだ(現東京都八王子市)と接する。甲州道が村の西方を通る。永正一七年(一五二〇)三月二五日付旦那譲状(米良文書)に「相州奥三保之事」として「千木郎村」がみえる。小田原衆所領役帳に「千木良之村」として「拾壱貫文 文入兵庫助、拾四貫文 小島新右衛門、弐貫八百五拾文 善勝寺、壱貫文 神領、壱貫七百文 彦右衛門、弐貫八百五拾文 長尾在家是ハ荒地、七百文 かみかいと荒地、廿七貫六百文 大和守所務、此外廿七貫四百文 増合五拾五貫文所務辻、以上六拾壱貫七百文」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む