久世(読み)クゼ

デジタル大辞泉 「久世」の意味・読み・例文・類語

くぜ【久世】

姓氏の一。
[補説]「久世」姓の人物
久世光彦くぜてるひこ
久世広周くぜひろちか

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「久世」の意味・読み・例文・類語

くせ【久世】

  1. ( 「くぜ」とも )
  2. [ 一 ] 京都府の南部の郡。古くは山城国久世郡久世郷木津川の左岸にある。
  3. [ 二 ] 京都府城陽市の地名。

くせ【久世】

  1. ( 「くぜ」とも ) 姓氏の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「久世」の意味・わかりやすい解説

久世(岡山県)
くせ

岡山県中北部、真庭郡(まにわぐん)にあった旧町名(久世町(ちょう))。現在は真庭市の中東部を占める地域。吉備(きび)高原の北側の津山―新見(にいみ)の盆地列中央に位置し、旭(あさひ)川とその支流目木(めき)川流域にある。旧久世町は、1896年(明治29)町制施行。1904年(明治37)川南村を編入、1955年(昭和30)美和村と合併。2005年(平成17)北房(ほくぼう)、勝山(かつやま)、落合(おちあい)、湯原(ゆばら)の4町および美甘(みかも)、川上、八束(やつか)、中和(ちゅうか)の4村と合併して市制施行、真庭市となった。『和名抄(わみょうしょう)』の訓世(くぜ)郷、中世の久世保(くせのほ)の地。鎌倉・室町時代は国衙(こくが)領、近世は津山藩領であるが、1727年(享保12)から1817年(文化14)までは幕府領で、久世代官所が置かれた。代官早川正紀(まさのり)は1796年(寛政8)郷校典学館を設立、『久世条教』を著し、農民教化に努めた。出雲(いずも)街道に沿う宿場町でもあり、また物資集散の商業地でもあった。現在はJR姫新(きしん)線、国道181号、313号が走り、米子(よなご)自動車道久世インターチェンジがある。昭和30年代まであった久世牛市(いち)は真庭郡最大であった。養蚕業を背景とした郡是製糸(ぐんぜせいし)(現、グンゼ)久世工場は今日ではアパレル事業(インナーウェア)に転換している。明治に建築された旧遷喬(せんきょう)尋常小学校校舎は国指定重要文化財。トラフダケ自生地は天然記念物。

[由比浜省吾]

『『久世町史』全3巻(1975~2005・久世町)』


久世(京都府)
くせ

京都府南部、城陽(じょうよう)市北部の地区。東は洪積層の宇治丘陵が延び、西は木津(きづ)川東岸の氾濫(はんらん)原にあたる低地で、丘陵地帯の縁辺には久津川古墳群(くつがわこふんぐん)がある。古墳群の代表的遺跡である久津川車塚・丸塚古墳は国指定の史跡。『和名抄(わみょうしょう)』の久世郷の地で、丘陵地帯と氾濫原とが接する中央部は湧水(ゆうすい)地帯をなして早くから集落が開け、旧奈良街道が南北に通じ、その東をJR奈良線、西を近畿日本鉄道京都線および国道24号が走り、交通の便がよく近年は宅地化が進んでいる。

織田武雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「久世」の意味・わかりやすい解説

久世
くせ

岡山県北部,真庭市中部の旧町域。旭川中流域,吉備高原久世盆地からなる。 1896年町制。 1955年美和村と合体。 2005年北房町,勝山町,落合町,湯原町,美甘村,川上村,八束村,中和村の8町村と合体して真庭市となった。中心集落の久世は近世には出雲街道宿駅で,代官所が置かれた。また旭川の河港でもあった。古くから牛市で有名で,1985年からは総合家畜市として毎年 11月に開かれる。メリヤス工場のほか,電機,プラスチック成形機器などの工場が進出。和紙原料であるミツマタ多産。国の天然記念物のトラフダケ自生地がある。

久世
くぜ

京都市南区,桂川右岸の一地区。旧村名。 1959年京都市に編入。 JR東海道本線,国道 171号線が通り機械,ガラス,ビール醸造など多くの工場がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「久世」の意味・わかりやすい解説

久世[町]【くせ】

岡山県北部,旭川の上流域の真庭郡の旧町。中心の久世はかつて出雲街道の宿駅で伯耆(ほうき)街道の分岐点。今は岡山と倉吉を結ぶ交通要地で,姫新(きしん)線が通じる。美作(みまさか)地方西部の商業中心をなし,古くから牛・馬市が開かれている。米作を主体として,畜産,野菜栽培などを行う。2005年3月上房郡北房町,真庭郡勝山町,落合町,湯原町,美甘村,川上村,八束村,中和村と合併し市制,真庭市となる。75.12km2。1万1611人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「久世」の解説

久世

正式社名「株式会社久世」。英文社名「KUZE CO., LTD.」。卸売業。昭和9年(1934)個人創業。同25年(1950)「株式会社久世商店」設立。同42年(1967)現在の社名に変更。本社は東京都豊島区東池袋。食品販売会社。業務用食材卸売りが主力。「モンテローザ」など居酒屋チェーン向け中心。首都圏中心に関東・中部・関西に営業展開。ホテル・レストラン向けにスープ・ソース・ブイヨンなどの製造・販売も手がける。JASDAQ上場。証券コード2708。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「久世」の意味・わかりやすい解説

久世 (くせ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「久世」の読み・字形・画数・意味

【久世】きゆうせい

長生き。

字通「久」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android