千駄ヶ谷一丁目
せんだがやいつちようめ
[現在地名]新宿区霞岳町
明治五年(一八七二)本所霊山寺領千駄ヶ谷町のうち鉄砲場東続きの町屋や千駄ヶ谷神明門前、幕府の焔硝蔵・鉄砲場や西丸先手組与力同心大縄地や幕臣屋敷地、立法寺・境妙寺・長善寺、天祖神社(江戸時代には神明社)の各境内地などを合せて成立。成立時には北は千駄ヶ谷大番町、西は千駄ヶ谷二丁目、南は同甲賀町などであった。天台宗境妙寺は古くは日蓮宗の寺院で麹町地獄谷にあったが、寛永六年(一六二九)当地に移転、元禄年間(一六八八―一七〇四)天台宗に改めた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 