普及版 字通 「卅」の読み・字形・画数・意味


4画

(異体字)
6画

[字音] ソウ(サウ)
[字訓] みそ

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
十を三つ合わせた形。〔説文〕三上に「三十なり。(あは)せたるなり」という。卜文・金文には卅の形に作る。〔馬王堆漢墓帛書、戦国縦横家書〕にも「卅の衆」という表記がある。

[訓義]
1. 三十、みそ。

[古辞書の訓]
名義抄 ミソ

[語系]
卅spは三十sm-zjipの合音。廿njipが二十njiei-zjipの合音であるのと同じである。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android