半導体工学(読み)はんどうたいこうがく(その他表記)semiconductor engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「半導体工学」の意味・わかりやすい解説

半導体工学
はんどうたいこうがく
semiconductor engineering

半導体中の電子のさまざまなふるまいを利用する科学技術領域で,電子工学 (エレクトロニクス) の重要な一つ分野。半導体の導電的,光電的,熱電的,磁電的,圧電的などの各性質を利用して,電気信号の増幅変換貯蔵再生などを行う。半導体を用いたダイオードトランジスタ集積回路などは,電子工学の分野で広く利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む