半導体製造の後工程

共同通信ニュース用語解説 「半導体製造の後工程」の解説

半導体製造の後工程

半導体の製造工程は主に、ウエハーと呼ばれる基板電子回路を形成する「前工程」と、基板を細かいチップに切って樹脂パッケージに収める「後工程」で構成される。前工程では、性能を高めるため回路線幅の微細化が進んでいる。一方で微細化の限界を指摘する声もあり、後工程で複数のチップを積み重ねて性能向上を目指すといった技術が注目されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む