半床庵(読み)はんしょうあん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「半床庵」の意味・わかりやすい解説

半床庵
はんしょうあん

京都・高倉にある久田(ひさだ)家の茶室。「半床庵」と号した同家3代宗全の好みと伝えられ、1864年(元治1)の兵火に焼失後、86年(明治19)に復興された。外観、内部とも不審庵(ふしんあん)に似ており、茶道口点前座(てまえざ)の横にあけられている点を除けば、中柱の立体的な構成、炉を中心とする亭主と客との座構えも不審庵とほとんど変わらない。内部は四畳中板入り、ただし客座の二畳は台目(だいめ)の大きさであるから、二畳台目の間取りで客座一畳を台目二畳に、点前畳を丸一畳に改め、中板を入れた、とみることができる。客座に台目畳を組み合わせることによって奥行が深められ、中板によって幅が広げられている。台目構えとしては最小規模の二畳台目を拡大するための巧みなくふうが示されており、通例の二畳台目とも、また不審庵のような平三畳台目とも異なった構成を導き出している。

中村昌生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android