半月手帖(読み)はんげつてちょう(その他表記)Cahiers de la Quinzaine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「半月手帖」の意味・わかりやすい解説

半月手帖
はんげつてちょう
Cahiers de la Quinzaine

フランス雑誌。 1900年,詩人シャルル・ペギーによって創刊され,月2回発行。 14年の廃刊までに 238号を数える。ドレフュス派を中心に,D.アレビ,G.クレマンソー,A.シュアレス,J.ジョレス,A.フランス,R.ロランなどに発表の場を与え,20世紀初頭の知的潮流を知るうえでも重要な資料一つとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む