デジタル大辞泉 「半透過型液晶」の意味・読み・例文・類語 はんとうかがた‐えきしょう〔ハントウクワがたエキシヤウ〕【半透過型液晶】 《semi-transmissive liquid crystal》液晶の表示方式の一。液晶の背後にマジックミラーのような半透過の素材と光源を置き、外光の下でも暗い場所でも表示が見やすい。反射型液晶と透過型液晶の両方の利点をもつ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「半透過型液晶」の解説 半透過型液晶 透過型液晶と反射型液晶の特性をあわせ持った液晶ディスプレイのこと。透過型液晶はバックライトを、反射型液晶は外光を光源としているが、半透過型液晶は両方の光源を持つ。2つの光源を使い分けることで、明るい場所でも暗い場所でも見やすい画面を実現している。現在、携帯電話に使われている液晶は、ほとんどがこのタイプ。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by