デジタル大辞泉
「協心」の意味・読み・例文・類語
きょう‐しん〔ケフ‐〕【協心】
[名](スル)ある目的のために心を合わせること。
「衆亦此旨趣に基き―努力せよ」〈五箇条の御誓文〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐しんケフ‥【協心】
- 〘 名詞 〙 心を合わせること。協力同心すること。
- [初出の実例]「衆亦此旨趣に基き、協心努力せよ」(出典:五箇条の御誓文‐明治元年(1868)三月一四日)
- [その他の文献]〔書経‐畢命〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「協心」の読み・字形・画数・意味
【協心】きよう(けふ)しん
心をあわせる。〔書、畢命〕三后心を協せ、同(とも)に
に底(いた)らしむ。字通「協」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 