…第2次世界大戦後は各地に起こった民族主義の嵐の中で,アデン保護領でも民族解放戦線(NLF)が中心となって対英武力闘争が続けられるようになった。59年6首長国が連合して〈南アラビア首長国連邦〉が誕生,62年東部の5首長国を加え〈南アラビア連邦〉とし,63年アデンもこれに加わり,南イエメンの基礎ができた。65年南アラビア連邦の即時独立を求める動きが急となり,テロ事件が続発したためイギリスはアデンについての憲法(法的資格)の停止,民族主義者の逮捕等の弾圧を行ったが,アデン問題に関する国連のイギリス非難決議が採択され,67年イギリスはスエズ以東から軍事撤退を開始した。…
※「南アラビア連邦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...