南多摩郡(読み)みなみたまぐん

日本歴史地名大系 「南多摩郡」の解説

南多摩郡
みなみたまぐん

明治一一年(一八七八)一一月の郡区町村編制法の施行により、近世の多摩郡を東・西・南・北に四分した際、神奈川県に属した郡域の南東部が南多摩郡となった。成立時には北は神奈川県北多摩郡、北から西を同県西多摩郡、南は同県津久井つくい高座たかくら・鎌倉の各郡、東は同県都筑つづき郡・橘樹たちばな郡と境を接した。「地方沿革略譜」によれば同年の郡内は一二一ヵ村、戸数一万三千六二〇・人口六万一千一〇三で構成され、郡役所は八王子横山よこやま宿字本宿ほんしゆく(現八王子市)に置かれた。同二二年の町村制の施行により八王子町・日野宿と、小宮こみや横山よこやま元八王子もとはちおうじ恩方おんがた加住かすみ由井ゆい浅川あさかわ由木ゆぎ川口かわぐち(現八王子市)・町田・南・忠生ただお鶴川つるかわさかい(現町田市)七生ななお桑田くわた(現日野市)稲城・多摩の一八ヵ村に統合された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の南多摩郡の言及

【東京[都]】より

…72年東京府所管の多摩地方も神奈川県に移管したが,まもなく東京府に再編入,その後75‐76年に埼玉県下の足立,葛飾両郡の一部が東京府に編入された(南足立郡,南葛飾郡)。次いで78年伊豆七島が静岡県から,80年小笠原諸島が内務省から移管され,さらに93年神奈川県下の多摩地方(当時は西多摩郡,北多摩郡,南多摩郡)も移されて,旧多摩郡全域が管轄下に置かれ,その後小地域の編入は何度かあったものの,ほぼ現在の都域が確定した。 一方,1878年の郡区町村編成法によって東京府は15区6郡(荏原,南豊島,北豊島,南葛飾,東多摩,南足立の6郡。…

※「南多摩郡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android