南大島村(読み)みなみおおしまむら

日本歴史地名大系 「南大島村」の解説

南大島村
みなみおおしまむら

[現在地名]明和村南大島

新里につさと村の北に位置する。北は谷田やた川を挟んで堀工ほりく(現館林市)中世には佐貫さぬき庄に含まれた。応永三四年(一四二七)四月一一日の大島家吉畠請状写(正木文書)は「佐貫庄江黒郷之内近藤原村」内の畠一町の作人交替に際して大島家吉が出したものである。大島家吉は当地の住人と思われる。現長野県南佐久みなみさく川上かわかみ村の金峰山きんぽうさん神社にある享徳元年(一四五二)鰐口に「上州佐貫庄大島郷厳島鰐口也」の銘がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android