南宮原村(読み)みなみみやはらむら

日本歴史地名大系 「南宮原村」の解説

南宮原村
みなみみやはらむら

[現在地名]淀川区宮原みやはら一丁目・同三丁目・西宮原にしみやはら一丁目、東淀川区西淡路にしあわじ一―二丁目

西にし村の北にある東西に細長い村。集落は東部に集中する。字地に条里制の遺称と思われる六条ろくじようがある。「師守記」貞和五年(一三四九)一二月五日条紙背文書に「摂津宮原南庄」とみえる宮原南庄が当村にあたると考えられ、当村をさして「みなんじょ」の呼称も残る。慶長一〇年(一六〇五)摂津国絵図に南庄みなみのしようとみえ、北庄きたのしようと合せて八八六石余。元和初年の摂津一国高御改帳では「宮原」として八八六石余を記す。うち六三三石余がのちに播州林田藩主となった建部政長領、二五三石余が同じくのち播州新宮藩主となった池田重利領。なお同御改帳は別に建部政長領四五七石余の「宮原」を記すが、これはのちの北宮原村に含まれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android