南小淵村
みなみおぶちむら
[現在地名]一宮市南小渕・千秋町浅野羽根
東は浮野・佐野の両村、西は浅野・北小淵の両村に接する。概高七五五石余は田一四町三反余・畑三八町六反余で、これを一〇人の給人が支配していた。新田は二石九斗余。「寛文覚書」の家数八八、人数四三二で、「徇行記」では八一軒・三七九人と減少している。減少を示している村は、この辺りでは当村だけである。社は天神社、寺は西福寺とあり、この寺は、浄土真宗東派に属し本山直末、天文一七年(一五四八)祐念なる者の建立と伝える。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 