南新屋敷(読み)みなみしんやしき

日本歴史地名大系 「南新屋敷」の解説

南新屋敷
みなみしんやしき

[現在地名]鶴岡市三和町みわまち睦町むつみまち三光町さんこうちよう

七軒しちけん町の西にある。安政三年(一八五六)七軒町西方から浄土宗常念じようねん寺南側一帯のしま村地内に、庄内に帰国した旧江戸定府の家中のために屋敷割が行われ、南新屋敷とよばれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む