日本歴史地名大系 「南最知貝塚」の解説 南最知貝塚みなみさいちかいづか 宮城県:気仙沼市最知村南最知貝塚[現在地名]気仙沼市 最知南最知気仙沼湾へ突出する標高約一五メートルの海岸段丘上の南斜面にあり、北側斜面にも貝塚が点在する。貝塚の北側には土塁平場をもつ最知館跡がある。調査は昭和四五年(一九七〇)・五三年に実施され、縄文時代前期末(大木6式)から中期末(大木9式)の遺跡であることが明らかにされ、また古墳時代にも生活の場となっていたことが確かめられた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by