南木佳士(読み)ナギケイシ

関連語 阿弥陀堂

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「南木佳士」の解説

南木佳士 なぎ-けいし

1951- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和26年10月13日生まれ。長野県佐久総合病院に内科医として勤務する。かたわら人間愛をテーマとした作品を発表し,昭和56年「破水」で文学界新人賞。平成元年「ダイヤモンドダスト」で芥川賞。「草すべり その他の短編」で20年泉鏡花文学賞,21年芸術選奨文部科学大臣賞。群馬県出身。秋田大卒。本名は霜田哲夫。作品はほかに「エチオピアからの手紙」「落葉小僧」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む