南甘楽郡(読み)みなみかんらぐん

日本歴史地名大系 「南甘楽郡」の解説

南甘楽郡
みなみかんらぐん

明治一一年(一八七八)甘楽郡を南北に分け成立。近世山中さんちゆう領と称せられた神流かんな川中流から上流域の現多野たの鬼石おにし町の美原みはら地区、同郡万場まんば町・中里なかざと村・上野うえの村を郡域とした。東は埼玉県児玉こだま郡、南は同県秩父ちちぶ郡、西は長野県佐久さく(明治一二年南佐久郡)、北は緑野みどの郡・北甘楽郡・多胡たご郡と接する。近世には神流川沿いに通る十石じつこく街道を利用した信州・武州への物資交流が盛んで、米はほとんど皆無であったために信州佐久米に依存していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android