単純反応時間(読み)たんじゅんはんのうじかん(その他表記)simple reaction time

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単純反応時間」の意味・わかりやすい解説

単純反応時間
たんじゅんはんのうじかん
simple reaction time

心理学用語。一定刺激を与え,それに対して即座に,一つの決った反応をさせることにより,その個人反応時間遅速が測定されるが,そのときの簡単な反応時間をいう。電信キーを打つとかストップウォッチを押すなどの動作がその例。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む