翻訳|stopwatch
競技や工場における作業分析などで所要時間を計測するのに用いる携帯時計。計測のときだけ動かすために,ふつうの時計のような時刻を表示する機能はない。ぜんまい駆動で文字板と指針による表示の機械式と乾電池駆動でディジタル表示の水晶時計とがあるが,どちらも基本的にはボタンを押すごとに,指針の発進,停止,リセット(針や表示を0に戻すこと)の三つの機能をもち,さらに,停止後再発進させたとき前の計測値に加算して計測が続行できるものや,主要な計測は続行しながら,ラップタイムを計測するため,2本重なって動く指針のうちの1本が別のボタンで停止できるようにしたものもある。また機械式のものの文字板には,ラグビー,バスケットボール,ボクシングなど専用のものがある。測定最小単位によって1/5,1/10,1/50,1/100秒(ディジタル式では1/10,1/100秒)の別があり,作業研究用には1/100分目盛も用いられる。
執筆者:小野 茂
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
時間間隔の測定をするための携帯型の測時機で、時刻を指示しないものをいう。かつてヨーロッパでは、普通の秒針を備えたウォッチでテンプに停止装置をつけたものをストップウォッチとよんでいた。押しボタンなどの操作によって秒針あるいは表示を、始動、停止、帰零(きれい)でき、測定時間の合計を示す装置を備えている。秒針の刻みは5分の1、10分の1、50分の1、100分の1などがあり、使用目的によって30分計、60分計、長いものでは12時間計もみられる。文字板には、スポーツ競技用、生産管理用、距離計、速度計、回転計などの特殊目盛りをもつものがある。
[元持邦之]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新