単純集計(読み)タンジュンシュウケイ(その他表記)simple tabulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単純集計」の意味・わかりやすい解説

単純集計
たんじゅんしゅうけい
simple tabulation

調査実験のデータを整理する際,一つの特性標識に関してだけ度数数え,その頻度を表わす度数分布表を作成すること。一次元の集計ともいい,集められたデータについて,いくつかの特性や標識の分布状態を明らかにするために行われる。結果をさらに深く分析する際の第1段階。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む