博多帯(読み)ハカタオビ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「博多帯」の意味・読み・例文・類語

はかた‐おび【博多帯】

  1. 〘 名詞 〙 博多織りの帯。博多。〔随筆守貞漫稿(1837‐53)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の博多帯の言及

【博多織】より

…またウールや化合繊を使ったものも生産される。博多帯は1975年には167企業で200万本が生産されている。博多のほか,桐生,京都,米沢などでも類似品が織られる。…

※「博多帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む