博文(読み)ハクブン

デジタル大辞泉 「博文」の意味・読み・例文・類語

はく‐ぶん【博文】

広く学問を修めて、深くそれに通じること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「博文」の意味・読み・例文・類語

はく‐ぶん【博文】

  1. 〘 名詞 〙 ひろく学問を修めて、それらによく通じていること。
    1. [初出の実例]「然れども広く事物にわたらんとせば、博文にして約礼をかくべし」(出典:山鹿語類(1665)二一)
    2. [その他の文献]〔史記‐韓非子伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「博文」の読み・字形・画数・意味

【博文】はくぶん

ひろく学ぶ。〔論語、雍也〕君子を學び、之れをするに禮を以てす。

字通「博」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android