卯の花汁(読み)ウノハナジル

関連語 雪花菜 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「卯の花汁」の意味・読み・例文・類語

うのはな‐じる【卯花汁】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 豆腐のからを入れたみそしる。からじる。
    1. [初出の実例]「雪花菜(きらず)を加ふるを卯(ウ)の花汁(ハナジル)といふ」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中)
  3. 塩漬けのさかな、野菜などを入れて煮た汁に、豆腐のからを加え、汁けを少なくした料理

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む