雪花菜(読み)セッカサイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「雪花菜」の意味・読み・例文・類語

せっか‐さいセックヮ‥【雪花菜】

  1. 〘 名詞 〙 豆腐のかす。おから。きらず。うのはな。〔卓子式(1784)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「雪花菜」の解説

きらず【雪花菜】

おからの別称。◇包丁を用いる必要がなく切らずに調理できることから、おからが「空(から)」に通じることを嫌ってこの名があるとされる。また、「(商売相手との)縁が切れないように」という願いを込めて、京都商家などで月末に食べるならわしがあった。⇒おから

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む