厚波村
あつぱむら
[現在地名]和良村三庫
鬼谷川の枝谷厚波川流域に位置し、北は東野村、南は小那比村(現八幡町)・戸川村(現益田郡金山町)と山境をなす。正保郷帳に村名があり、郡上藩領で、田方四石余・畑方六石余。元禄六年(一六九三)旗本井上正長領となり、正徳二年(一七一二)以後幕府領。文化八年(一八一一)の村明細帳では、家数六(すべて高持百姓)・人数三九、馬三。御林一があり、六町七反余。山中の村のため、年貢米は他村で買って納めていたが、割元が買米代金をつり上げているという訴えが和良筋幕府領村から起こされた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 