原子磁化率(読み)ゲンシジカリツ

関連語 パスカル

化学辞典 第2版 「原子磁化率」の解説

原子磁化率
ゲンシジカリツ
atomic magnetic susceptibility

原子1 mol 当たりの磁化率記号 χA.単原子物質の場合,磁場(強さH)によりその物質の単位体積中に誘起された磁気モーメント(磁化の強さ)をI,原子量をA密度をρとすれば,

となる.反磁性物質の χA は 10-10~10-11 m3 mol-1 程度で,原子の大きさとともに増大するが,常磁性物質の χA はこれよりはるかに大きい.多くの反磁性化合物のモル磁化率には加成性があり(パスカルの加成則),各構成原子にわりあてられた磁化率を原子磁化率(あるいは原子磁化率当量)ということもある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android