パスカルの加成則(読み)パスカルノカセイソク

化学辞典 第2版 「パスカルの加成則」の解説

パスカルの加成則
パスカルノカセイソク
Pascal's additive law

反磁性物質のモル磁化率に関する加成則.P. Pascalが1908年に発見.反磁性の無機有機化合物のモル磁化率は,各構成原子ごとにわりあてられた原子磁化率(原子磁化率当量)と構造的因子の和に等しい.構造的性質として,O原子にはその結合様式により異なる値を与え,また二重結合,三重結合ベンゼン核などにそれぞれ磁化率当量が決められている.実測値と計算値との一致はかなりよい.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

法則の辞典 「パスカルの加成則」の解説

パスカルの加成則【Pascal's additive law】

錯体などの複雑な分子の反磁性磁化率を,各成分原子の磁化率と,原子の結合の種類による補正因子の和として予測することが可能であるという経験的規則.パスカルの法則(磁化率)*と呼ぶ向きもある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android