原本代替資料(読み)げんぽんだいたいしりょう(その他表記)reproduction

翻訳|reproduction

図書館情報学用語辞典 第5版 「原本代替資料」の解説

原本代替資料

資料状態を維持し保護,保存するために,代替物として一つの資料形態から別の記録媒体メディア変換された資料.原本の知識内容や記録内容を利用するため,複写,マイクロ資料化,電子メディア化されたものや,原資料に外観までも似せることを目的とした精密なレプリカ(ファクシミリ版),影印組版による復刻を含む.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む