原田隆種(読み)はらだ たかたね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原田隆種」の解説

原田隆種 はらだ-たかたね

?-? 織豊時代武将
筑前(ちくぜん)(福岡県)高祖山(たかすやま)城主大内義隆配下として大友宗麟(そうりん)に対抗怡土(いと),志摩,早良(さわら)の3郡に勢力をふるう。天正(てんしょう)14年(1586)豊臣秀吉の九州出兵で小早川隆景に攻められ,没落した。号は了栄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む