原 真一
ハラ シンイチ
明治・大正期の実業家 東洋捕鯨創業者。
- 生年
- 慶応2年8月(1866年)
- 没年
- 大正15(1926)年12月1日
- 出身地
- 長崎県有川村
- 旧姓(旧名)
- 宗
- 経歴
- 明治38年長崎で富田屋を営み、中国に海産物などを輸出。以後、鯨油製造業、沿岸漁業、遠洋漁業を手がけた。また捕鯨業にも進出、42年東洋捕鯨(のち日本水産)を設立した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
原真一 はら-しんいち
1866-1926 明治-大正時代の実業家。
慶応2年8月生まれ。長崎県有川村の人。明治38年長崎に富田屋をひらき中国に海産物を輸出。以後,鯨油製造業,沿岸漁業,遠洋漁業に進出。やがて事業を拡大して捕鯨業にも着手し,42年大阪に東洋捕鯨(日本水産の前身)を設立した。大正15年12月1日死去。61歳。旧姓は宗。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 