原胤房(読み)はら たねふさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原胤房」の解説

原胤房 はら-たねふさ

?-? 室町時代武将
千葉氏支族千葉胤直につかえる。胤直を説いて鎌倉公方(くぼう)(のち古河公方)足利成氏(しげうじ)にしたがわせたが,のち胤直が関東管領上杉房顕(ふさあき)に味方したため,康正(こうしょう)元年(1455)一族馬加(まくわり)康胤とともに胤直・胤宣(たねのぶ)父子を急襲して自殺においやった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む