精選版 日本国語大辞典 「取り得」の意味・読み・例文・類語 とり‐え【取得・取柄】 〘 名詞 〙① とりあげて用いるべきところ。格別によい点。えて。長所。とりどころ。とるところ。[初出の実例]「招二居有レ屑之族一。可三召仕二公私之役一」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))「屑 トリヱ」(出典:易林本節用集(1597))「縦(たとへば)十人の中に一二人弱き者あれ共、それは又何ぞ執得(トリエ)のある事」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品一三)② 動機。きっかけ。[初出の実例]「搏扶揺は風を力にしてとりえにして上る心か」(出典:玉塵抄(1563)四二) とり‐どく【取得・取徳】 〘 名詞 〙 とにかく、取ればそれだけ得であるということ。[初出の実例]「いづれも同じねだんなれば、中にもむらさき帽子が取徳(トリドク)じゃといへば」(出典:浮世草子・西鶴置土産(1693)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例